武器の特殊仕様
装備する武器によっては、特殊な操作ができるものがあります。
状況に応じて様々な武器を活用しましょう。
発砲音で敵に見つかってしまうとき
サプレッサーの着脱
サプレッサーを装着することで、発砲時の音を抑えることができます(一部の武器のみ)。
を押して武器ウィンドウを開いた状態で、
を押すとサプレッサーを着脱します。
サプレッサーは使うたびに劣化します。アイコン上部の目盛がゼロになると、サプレッサーの消音効果はなくなってしまうので、注意してください。


サプレッサーは使うたびに劣化します。アイコン上部の目盛がゼロになると、サプレッサーの消音効果はなくなってしまうので、注意してください。

遠くの敵を狙うとき
スナイパーライフルの倍率変更
スナイパーライフルはスコープの倍率を変更することができます。武器を装備している状態で、
を押すと倍率が切り替えられます。
スコープの倍率を高くすることで、遠くの目標物が大きく見え、狙いやすくなります。

スコープの倍率を高くすることで、遠くの目標物が大きく見え、狙いやすくなります。

- 倍率:×3の場合
- 倍率:×10の場合
連射機能を切り替えたいとき
セミオート、フルオート、3点バーストの変更
アサルトライフル(突撃銃)には連射機能を切り替えられるものがあります。状況によって連射機能を使い分けましょう。切り替えるには、を押して武器ウィンドウを開いた状態で、
を押します。
![]() |
−:セミオート 1発ずつ発砲。弾数を節約し、1発ずつ狙って撃つことができます。 |
---|---|
![]() |
− − −:3点バースト 3発ずつ連射。集弾率を保つと同時に、弾を節約することができます。 |
![]() |
− − − − −:フルオート 武器ボタン( |
画面中央で構えたいとき
エイムボタン
主観撃ちの際、エイムボタン()を押すと銃を画面中央で構え、狙いやすくなるものがあります(肩付け照準)。また、スナイパーライフルではスコープを覗きます。


武器機能一覧
サバイバルナイフ | CQC | ✓ |
---|---|---|
サプレッサー | — | |
スコープ | — | |
肩付け照準 | — | |
倍率変更 | — | |
連射機能切り替え | — | |
EZGUN | CQC | ✓ |
サプレッサー | — | |
スコープ | — | |
肩付け照準 | ✓ | |
倍率変更 | — | |
連射機能切り替え | — | |
Mk22 | CQC | ✓ |
サプレッサー | ✓ | |
スコープ | — | |
肩付け照準 | — | |
倍率変更 | — | |
連射機能切り替え | — | |
M1911A1 | CQC | ✓ |
サプレッサー | ✓ | |
スコープ | — | |
肩付け照準 | — | |
倍率変更 | — | |
連射機能切り替え | — | |
シングルアクションアーミー | CQC | — |
サプレッサー | — | |
スコープ | — | |
肩付け照準 | ✓ | |
倍率変更 | — | |
連射機能切り替え | — | |
フォーク | CQC | ✓ |
サプレッサー | — | |
スコープ | — | |
肩付け照準 | — | |
倍率変更 | — | |
連射機能切り替え | — | |
タバコ型麻酔ガス銃 | CQC | ✓ |
サプレッサー | — | |
スコープ | — | |
肩付け照準 | — | |
倍率変更 | — | |
連射機能切り替え | — | |
麻酔ハンカチ | CQC | ✓ |
サプレッサー | — | |
スコープ | — | |
肩付け照準 | — | |
倍率変更 | — | |
連射機能切り替え | — | |
スコーピオン | CQC | — |
サプレッサー | — | |
スコープ | — | |
肩付け照準 | — | |
倍率変更 | — | |
連射機能切り替え | ✓ | |
XM16E1 | CQC | — |
サプレッサー | ✓ | |
スコープ | — | |
肩付け照準 | ✓ | |
倍率変更 | — | |
連射機能切り替え | ✓ | |
AK-47 | CQC | — |
サプレッサー | — | |
スコープ | — | |
肩付け照準 | ✓ | |
倍率変更 | — | |
連射機能切り替え | ✓ | |
M63 | CQC | — |
サプレッサー | — | |
スコープ | — | |
肩付け照準 | — | |
倍率変更 | — | |
連射機能切り替え | — | |
M37 | CQC | — |
サプレッサー | — | |
スコープ | — | |
肩付け照準 | — | |
倍率変更 | — | |
連射機能切り替え | — | |
SVD | CQC | — |
サプレッサー | — | |
スコープ | ✓ | |
肩付け照準 | — | |
倍率変更 | ✓ | |
連射機能切り替え | — | |
モシン・ナガン | CQC | — |
サプレッサー | — | |
スコープ | ✓ | |
肩付け照準 | — | |
倍率変更 | ✓ | |
連射機能切り替え | — | |
RPG-7 | CQC | — |
サプレッサー | — | |
スコープ | ✓ | |
肩付け照準 | — | |
倍率変更 | — | |
連射機能切り替え | — |
- 緑色は麻酔効果ありの武器です。
- 「CQC」はCQCナイフを持っている時のみ可。