KONAMI

序盤潜入マニュアル

以下のアドバイスは難易度「EASY」「NORMAL」の場合のものです。

搬入ドック

1

狭い場所はホフクで!

歩いて通れないような狭い場所は、ホフクで潜り抜けます。
ホフクボタンでしゃがんだ後にを押せばホフク状態になります。再び立ち上がりたいときは、ホフクボタンを押してください。
2

レーションは標準装備!

単独潜入しているスネークは、武器も装備品も現地調達です。アイテムボックスから色々なアイテムを調達しましょう。このエリアで調達できるアイテムは全てレーション。レーションは装備しているとLIFEがゼロになっても自動的にLIFEを回復してくれる便利なアイテムです。最初のうちはレーションを標準装備するように心がけましょう。
3

見つかったら飛び込め!

このエリアでは敵に見つかった場合でも、海に飛び込んでしまえば敵兵はそれ以上追いかけてきません。危険/回避モード時は岸壁で海の方向にを押すことによって飛び込むことができます。
4

足音に注意!

搬入ドックエリアには、あちこちに水溜まりが存在します。水溜まりの上を走ると音が響き、敵兵の注意を引いてしまいます。カベに張りついて歩くかホフクで移動するようにして、音を立てないよう注意しましょう。
5

昇降機はすぐに来ない!

搬入ドックエリアの目的は「敵に見つからないように昇降機に乗り込む」。しかし昇降機はすぐには降りてきません。うまく隠れながら、昇降機が降りてくるのを待ちましょう。

レーダーをよく見よう!

レーダーには敵兵の位置だけでなく、敵兵の視界も表示されます。レーダーをよく見て、敵兵の視界に入らないように注意しましょう。視界にさえ入らなければ、敵兵の背後に忍び寄ることも可能です。

困ったら通信!

困ったら、とにかくを押して通信。無線機はゲームの進行上のサポートをしてくれる重要な情報源です。通信相手が何を教えてくれるかを理解して、上手に利用しましょう。

ヘリポート

1

サーチライトに注意!

サーチライトに照らされたアイテムボックスの中身は、電子装備を撹乱することのできる武器チャフ・グレネードです。サーチライトの動きをよく見て、見つからないように注意しながら回収しましょう。
2

監視カメラ!

この奥の倉庫には、スタン・グレネードの入ったアイテムボックスと監視カメラが設置されています。監視カメラは真下が死角なので、壁に張り付いて移動すれば安全です。うまくいかない場合は、チャフを投げ込んで監視カメラを無効化しましょう。
3

ソーコムを入手!

トラックの荷台のアイテムボックスに入っているソーコムは、武器ボタンを押し続けることによってロック・オン可能なセミオートマチックピストルです。
4

レーション回収

ここのアイテムボックスにはレーションが入っています。
雪原の上では足跡が残ります。見張りの敵兵に注意しながら回収しましょう。
5

目的はココ!

ヘリポートエリアでの目的は、2つあるダクトのどちらかに潜り込むこと。ダクトはどちらも足元にあるので、潜り込むときはホフクで!

居眠り敵兵

1階ダクトの前を担当する敵兵は時々居眠りをしています。しかし、監視カメラの前にいるので、うかつに近づけません。少し離れたところで音をたてて、居眠り敵兵をおびき寄せましょう。一度見つかってしまうと居眠りをしなくなります。