無線機/セーブ
無線機モード
本編ゲーム中、
を押すと無線機モードに入ります。潜入任務をサポートする人物と会話し、様々な謎や疑問に答えるヒントや情報を得ることができます。


無線機の使用方法
-
1
周波数を合わせる
左右で周波数を合わせます。
-
2
初めての相手と通信を行う
で通信を開始します。正しい周波数を選択していないと相手につながりません。
また、正しい周波数でも、相手の状態によっては応答がない場合があります。
-
3
無線機モードを終了する
- 通信していない状態で
を押すと、無線機モードから抜けることができます。
- 通信をしたことがある相手と通信を行うときは、
下でメモリウィンドウ(以前に通信した相手の一覧)を表示します。
で相手を選び、
を押すと通信を開始することができます。
周波数表
タンカー編
通信相手/周波数 | 情報の特性 |
---|---|
オタコン/141.12 | 操作説明、ステージの進み方、ヒント等を聞けます。 |
オタコン/140.96 | セーブができます(セーブ用回線)。 |
プラント編
通信相手/周波数 | 情報の特性 |
---|---|
大佐/140.85 | 操作説明、ステージの進み方、ヒント等を聞けます。 |
ローズ/140.96 | セーブができます(セーブ用回線)。 |
セーブについて
ゲームを中断したいときは無線機からセーブを行うと、後でその続きからプレイできます。直前にコンティニューポイントを通過した時点の状態がセーブされます。
タンカー編ではオタコンのセーブ用回線からセーブを行えます。プラント編ではローズと通信するとセーブを行うことができます。
- コンティニューポイントとは、「エリア間の移動」や「ボス敵戦の直前」「イベント前後」など、ゲームの進行上の節目となるポイントを指します。


CALLについて
通信相手から呼び出し(CALL)があった場合、緑色のCALLサインが表示されます。コールサイン表示中に
を押すと、相手との通信が始まります。
CALLは特に重要な情報源です。必ず受信するように心がけましょう。

CALLは特に重要な情報源です。必ず受信するように心がけましょう。

赤色のCALLサインが表示された場合は強制的に受信し、無線画面に移ります。
