KONAMI

画面説明

1

LIFEゲージ

LIFEゲージがなくなるとゲームオーバーになります。
LIFEの残りが少なくなるとゲージがオレンジ色になり、出血が止まらなくなり、LIFEも減り続けます。
2

レーダー

プレイヤー周囲の状況を表示。
3

装備武器

現在、で使用できる武器を表示。
4

装備品

現在、装備しているアイテムを表示。

  • 何も装備していない場合は表示されません。

レーダーの見方

潜入モード

中心の光点 プレイヤー(スネーク/雷電)です。
緑の円錐 主観カメラ時のプレイヤーの視界です。
周囲の光点と円錐 敵兵/カメラ・ガンカメラ/サイファー・ガンサイファーの位置(光点)と視界(円錐)です。
青:通常時
黄:何かに気づいた時
赤:プレイヤーを発見した時

水中にいる時

青い領域 息継ぎポイント。浸水しているエリアにおける、息継ぎ可能なポイントを表示しています。

センサーA装備時

黄色い領域 黄色いエリアのどこかに爆弾が仕掛けられています。ノード端末にアクセスしてマップのダウンロードを行わなければ、領域のみの表示になります。

地雷探知機装備時

黄色い光点と円錐 黄色い光点が地雷の位置を表します。円錐のエリアに立ち状態で侵入すると、地雷が爆発します。

危険モード時

レーダー使用不可能。敵兵や監視カメラ・サイファーに発見された状態。ゲージがなくなると回避モードに移行します。

回避モード時

レーダー使用不可能。敵兵がクリアリングしたり、プレイヤーを探している状態。ゲージがなくなると警戒モードに移行します。

警戒モード時

敵兵が通常よりも厳重に巡回している状態。ゲージがなくなると潜入モードに移行します。

電波障害時

電波障害によりレーダーが使用不可能になっている状態です。監視カメラやリモコンミサイルなど、電子装置を使った機器が正常に作動しなくなります。また、電波障害時は、敵は無線で増援部隊を呼ぶことができません。

特殊な場面で表示されるゲージ

ボス敵LIFEゲージ/気絶ゲージは本編とSNAKE TALESで出現します。
O2ゲージは本編でのみ出現します。

ボス敵LIFEゲージ/ボス敵気絶ゲージ

ボス敵LIFEゲージ(上)は、武器攻撃でダメージを与えると減少します。
ボス敵気絶ゲージ(下)は、麻酔弾やパンチ攻撃などを当てると減少します。
LIFEゲージか気絶ゲージのどちらかを空にすれば、ボス敵戦が終了します。

握力ゲージ

エルード中に表示されます。
握力ゲージがゼロになると落下します。特定のアクションを行うことによって握力ゲージのレベルが上がり、最大値が上昇します。

O2(酸素)ゲージ

水中に入ると表示される酸素残存量です。
O2ゲージがなくなると、LIFEゲージが減少していきます。
を連打することによって、ゲージの減少スピードをゆるめることができます。

パートナーLIFEゲージ

共に行動をしている人物がいるとき、その人物のLIFEゲージが表示されます。
パートナーのLIFEがなくなった場合もゲームオーバーになります。