序盤潜入マニュアル
タンカー編
タンカー編の目的は、極秘輸送されている新型メタルギアの証拠写真を撮ることです。
ゲーム開始当初はタンカーの行き先・目的を調べるために船橋に向かいます。
タンカー甲板から船内に潜入しましょう。
- 以下は、難易度「NORMAL」でのアドバイスです。

-
1
M9(麻酔銃)を使って敵兵を眠らせる
- まず、甲板上部にいる敵兵を眠らせましょう。麻酔弾は当たった場所によって、効果が現れるまでの時間が異なります。敵兵の頭や心臓周辺に当てると、一発ですぐに眠らせることが可能です。麻酔銃を使うときは
を押しながら主観撃ちを行いましょう。
-
レーダーをよく見よう
- レーダーには敵兵の位置だけでなく、敵兵の視界も表示されます。レーダーを参考にして、敵兵の視界に入らないように注意しましょう。視界に入らなければ、敵兵の背後に忍び寄ることも可能です。
-
2
アイテムを入手……レーションは標準装備
- 甲板のアイテムボックスを回収しましょう。レーションは、装備するとLIFEがなくなっても自動的に回復してくれる便利なアイテムです。慣れないうちは標準装備するようにしましょう。
-
ビハインドカメラは必須テクニック
- 曲がり角などでは壁に張り付いて、ビハインドカメラで通路の向こう側の様子を探るようにすれば、レーダー圏外の敵兵の動きを確認することができます。ビハインドカメラ中に
でカメラを動かしたり、
と
で覗き込みを使って、周囲の様子を探るようにしましょう。
-
敵兵に見つかった場合……
- 発見されると、敵兵は無線で仲間を呼んで攻撃してきます。できるだけ戦闘を避け、隠れるところを探して逃げ切りましょう。攻撃されて出血した場合、止血しなければ血の跡が残って追跡されてしまいます。回復するまでしゃがんでいるか、止血材を使用して出血を止めましょう。
-
眠らせた敵兵からはアイテムを奪おう
- 眠らせた敵兵の近くで(武器を装備せずに)
を押すと敵兵を抱きかかえ、離すと下ろします。これを繰り返すと敵兵がアイテムボックスを出すことがあります。
-
3
水密扉を開けてタンカー内部に潜入
- 水密扉の前に立って
を押すとハンドルをつかみ、そのまま押し続けるとハンドルを回して扉を開けます。また、上図以外にも内部への入口はあります。いろいろ探してみましょう。
プラント編
プラント編で雷電に与えられた任務は、「捕われている人質の救出」「プラントを占拠した集団の武装解除」の2つです。ゲーム開始当初は人質の救出が目的となります。
- 以下は、難易度「NORMAL」でのアドバイスです。

-
1
操作に慣れよう
- 発着口には敵兵がいません。この場所でいろいろなアクションの操作に慣れておきましょう。水の中やロッカーの前など、場所を変えて大佐と通信を行えば、アクションに関する説明を聞くことができます。
-
2
狭い場所はホフクで
- 歩いて通れない狭い場所は、ホフクで潜り抜けます。
でしゃがんだ後に
を倒せばホフク状態になります。再び立ち上がるには、もう一度
を押してください。
-
3
アイテムを入手
- (A)のアイテムボックスを入手するためには、ホフクでダクトを潜り抜けなければいけません。アイテムボックスはロッカーの中にも隠されています。ロッカーの前に立ち、
を押すとロッカーを開けることができます。
-
4
ノードにアクセス……レーダーが使用可能に
- エリア内に設置されているノードからマップをダウンロードしなければ、レーダーを使用することができません。敵兵が気絶しているうちに、ノードにアクセスしましょう。ノード端末の前に立ち、
を押すとアクセスすることができます。
-
敵兵に見つかった場合
- ノードにアクセスすると、気絶した敵兵が気づき始めます。見つからないように隠れ場所を探しましょう。敵兵に発見されてしまった場合は、発着口まで逃げ、ロッカーやダクト、プールに隠れましょう。
-
5
昇降機に乗り込み潜入開始
- 一定時間経つと、昇降機が降りてきます。レーダーを良く見て、敵兵の視界に入らないように注意しながら、昇降機内にたどり着きましょう。危険モード時は、昇降機に乗り込んでも動き出さないので注意してください。