KONAMI

無線機/セーブ

通常ゲーム画面でを押すと、無線機モードになります。
無線機モードでは様々な人物と会話することができ、それぞれのスペシャリストたちが、攻略のヒントなどの情報を教えてくれます。先に進めなくなったり、疑問に感じることがあったら、無線機モードで話を聞いてみるといいでしょう。

無線機の使用方法

1.
通常ゲーム画面でを押して、無線機モードに入ります。
2.
/左右で周波数を合わせます。
3.
で通信を開始します。相手の状態によっては応答がない場合があります。通信中はで音声キャンセル、を押している間は早送りします。
4.
通信していない状態でを押すか、で無線機モードから抜けます。

通信相手をメモリから選ぶ

通信したことがある相手は、/下でメモリウィンドウ(通信先の一覧)に表示されます。
通信したい相手を/で選択してで決定すると、その相手との通信を開始します。

周波数表

通信相手/周波数 情報の特性
少佐/140.85 作戦指揮官。スネークに助言を与えてくれます。操作方法やステージの進め方、ヒント等を聞くことができます。
パラメディック(セーブ)/140.96 パラメディックに通信後、セーブを行います。
パラメディック/145.73 医療、動植物関連の情報について聞くことができます。
ザ・ボス/141.80 武器や兵器、装備品の使い方、サバイバルのテクニックなどについて情報を聞くことができます。
  • その他、進行状況に応じてその他の相手との連絡も可能になります。

セーブについて

ゲームを中断したいときはセーブをすると、後でその続きからプレイできます。セーブはパラメディックとの無線機通信(140.96)で行います。
セーブを行うと、最後に通過したコンティニューポイントの状態が保存されます。セーブしたところからゲームを再開したいときは、メインメニュー画面で「LOAD GAME」を選択します。
  • コンティニューポイントとは、「エリア間の移動」「ボス戦の直前」「イベント前後」など、ゲームの進行上の節目となるポイントを指します。

CALLについて

通信相手から呼び出し(CALL)があった場合、画面上に白色のCALLサインが表示されます。コールサイン表示中にを押すと、呼び出し相手との通信が始まります。CALLは任務遂行に役立つ重要な情報源です。
特に重要な連絡の時は赤色のCALLサインが表示され、強制的に無線機モードに移ります。