画面説明

-
1
LIFEゲージ(上)/スタミナゲージ(下)
- LIFEゲージがなくなるとゲームオーバーになります。
また、スタミナゲージの値は、ライフの回復量やプレイヤーのステータスに影響します。
-
2
装備武器
-
現在、装備している武器を表示。
- 何も装備していないときは表示されません。
-
3
装備品
-
現在、装備している装備品を表示。
- 何も装備していないときは表示されません。
-
4
カムフラージュ・インデックス
- 現在のカムフラージュとカムフラージュ率を表示。
LIFEについて
LIFEゲージがなくなるとゲームオーバーになります。
敵などの攻撃を受けてLIFEが減ってしまった時は、敵から隠れて自然回復を待つか、「セーブして休む」、「LIFE回復剤を使用する」などして回復させましょう。
回復
LIFEは時間が経つと自然に回復していきます。回復の速度はスタミナゲージの残量によります。スタミナが多ければそれだけLIFEの回復も早くなります。しゃがみやホフクの姿勢では、より早くLIFEを回復させることができます。

重傷
高いところから飛び降りたり、強力な攻撃を受けると重傷状態になります。重傷を負うと、LIFEゲージに赤いメーターが表示されます。サバイバルビュアーで「CURE」を選択し、治療を行ってください。重傷を負っている状態だと、LIFEが最大値まで回復しないので注意しましょう。

- スタミナが充分にあれば、重傷は治療しなくても時間とともに回復します。ただし一部、治療しないと治らないものもあります。
毒・病気
任務の途中で毒を受けたり、病気になってしまうことがあります。毒を受けた状態で放っておくとLIFEが減り、風邪やヒルを放っておくとスタミナが減ります。
サバイバルビュアーで「CURE」を選択し、治療を行ってください。
サバイバルビュアーで「CURE」を選択し、治療を行ってください。

休養
セーブしてゲームを中断することで、スネークを休養させることができます。
ロードまでの時間でLIFE、重傷、病気などが回復します。
スタミナについて
スタミナが消耗していると、スネークの行動に様々な弊害が生じてきます。スタミナゲージに注意し、減ってきたら食糧を食べてスタミナを回復させましょう。

スタミナと主なスネークの行動の関係
- スタミナの残量が減るほど、LIFEの自然回復速度が遅くなります。
- スタミナの残量が減るほど、銃構え中の手ぶれ(主観時)が大きくなります。
- スタミナの残量が減るほど、O2ゲージが短くなります。
- スタミナの残量が減るほど、握力ゲージが短くなります。
食事
スタミナゲージを回復させるには、食事を摂る必要があります。ジャングルで捕獲した動植物や、アイテムとして入手したレーション等が食糧になります。食糧を食べるには、サバイバルビュアーで「FOOD」を選択します。

各種ゲージについて
- GRIPゲージ(握力ゲージ)
エルード中に表示されます。GRIPゲージがゼロになると落下します。

- O2ゲージ(酸素ゲージ)
水中に入ると表示される酸素残存量です。O2ゲージがゼロになると、LIFEゲージが減少しはじめます。

- GRIPゲージやO2ゲージの長さは、その時のスタミナ値によって増減します。
特別なLIFEゲージ、スタミナゲージについて
- ボス戦のゲージ
ボスLIFEゲージ(上)は、武器攻撃でダメージを与えると減少します。ボススタミナゲージ(下)は、麻酔弾やパンチ攻撃などを当てると減少します。
LIFEゲージかスタミナゲージのどちらかをゼロにすれば、ボス戦が終了します。

- パートナーのゲージ
共に行動をしている人物がいるとき、その人物のLIFEゲージとスタミナゲージが表示されます。パートナーのLIFEがなくなった場合もゲームオーバーになります。