KONAMI

カメラ

5つのカメラモードを使い分けることによって、緊張感あふれる潜入任務を体験することができます。各カメラの特性をよく把握して、うまく利用しましょう。

3Dカメラ(3rd PERSON VIEW)

オプションの「CAMERA MODE」で「3rd PERSON VIEW」を選択している場合、でカメラ位置を上下左右へ自由に動かした状態でプレイすることができます。
を押すことによって、フカンカメラに切り替えることができます。

  • 一部、3Dカメラが有効にならないステージもあります。

フカンカメラ

オプションの「CAMERA MODE」で「NORMAL」を選択している場合、通常のカメラ位置は、ほぼ上からの見下ろし視点で、原則的には画面上部が北側になります(場所によっては例外のところもあります)。
設定でカメラモードを「3rd PERSON VIEW」にしている場合は、を押して3Dカメラに切り替えることができます。

ビハインドカメラ

隠れながら辺りの様子を探るときに……

/を木や壁に向かって倒し(押し)続け、スネークの体を壁に張り付けると、カメラの位置が変わり、遮蔽物の奥の様子を探ることができます。でカメラの向きを変えることも可能です。
また、この状態でを押すと左右に覗き込みを行い、より詳しく様子を探ることができます。ただし身を乗り出すと、発見される危険性もあるので注意しましょう。

主観カメラ

を押している間は、カメラ位置がスネークの視点に変わります。

主観カメラ中は、/でカメラの向きを動かすことができます。またはを押すと左/右に一歩踏み出すことができます。を同時に押すと背伸びをします。 主観カメラ中は移動できませんが、で装備中の武器を使うことができます。 主観攻撃は、敵の急所などを狙って射撃したいときなどに有効です。 オプションの設定で/の入力方式を変更できます。

イントルードカメラ

狭い場所に入った時は……

ホフク状態で狭い場所や草の生い茂った場所に潜り込んだとき、自動的にカメラ位置がスネークの視点に変わります。で通常移動、で平行移動することが可能です。周囲を見渡したい場合はを押しながらでカメラの向きを動かすことができます。を同時に押すと背伸びをします。